日本鉄鋼協会日本鉄鋼協会

生徒・学生の製鉄所見学事業 申請書

1)申請者:
実務をされる方として下さい。
2)対象学年・学科:
学年や学科単位が原則ですが、複数学年や学科・講座の連合や、他学科で鉄の物作りや鉄鋼製品と
利用技術に興味がある生徒・学生であれば参加を歓迎します。
3)参加者数:
応募の時点では概数(規模)で結構です。
4)集合・解散・見学場所:
集合・解散場所、及び見学場所(複数可)を記載して下さい。
5)見学時期:
応募時は大略の時期で結構ですが、申請が受理された場合には、決まり次第事務局まで必ずご連絡下さい。
6)利用交通機関:
バスをご利用いただく場合は、大型またはマイクロバスで、なるべく1台でまとめて下さい。
(注意事項)
  • カタカナは「全角」で入力して下さい。
  • *印」の項目は必ず入力して下さい。
  • 数字は「半角」で入力して下さい。
  • 送信された後の修正はできません。
    修正されたい場合は再度全て入力いただき、備考欄にその旨記入して再度送信して下さい。
  • 申込みいただいたデータは、当該事業に関する業務以外の用途には使用いたしません。

申請フォーム

以下の項目を入力して[確認]ボタンを押してください。
*印の項目は必須入力項目です。


学校(高校・高専・大学) *
学年or学部・学科 *
氏名 *
フリガナ *
職名 *
郵便番号 *
住所 *
TEL *
FAX
E-mail *
(確認用)
対象学部・学科・学年 *
参加者数 *
集合場所 *
解散場所
見学場所 *
例)1)〇〇(株)〇〇製鉄所
  2)□□(株)◇◇工場、等
※複数見学先記述可
受け入れ企業との調整 済み 未だ
見学時期 *
利用交通機関
例)列車:JR●●線
  バス:○○台(バス会社名:○○)
  見積り額:□□円
引率者氏名所属
例)1.氏名
  大学
  学科
※複数人記述可
備考



(入力データは全てクリアされます。)