ふぇらむ Vol.7(2002) No.11
表紙・編集後記
表紙・目次・奥付・裏表紙
ミニ特集「窒素添加鋼の特性発現と新しい展開」
Techno Scope
大型化する風力発電
鉄の点景
クレーン
特集記事
窒素添加鋼の特性発現と新しい展開
坂本政祀
今、なぜ高窒素鋼?
友田 陽
高濃度窒素鋼の製造
(1)加圧式ESR法による高濃度窒素鋼の製造
片田康行
(2)メカニカルアロイング法による高窒素鋼の製造
高木節雄
高濃度窒素鋼の組織と機械的性質
(1)窒素含有オーステナイト鋼における固溶強化と結晶粒微細化強化
土山聡宏、高木節雄
(2)窒素による高強度低合金鋼の開発
坂本政祀
高濃度窒素鋼の耐食性
(1)ステンレス鋼の孔食挙動におよぼす窒素の影響
小林 裕
(2)高窒素ステンレス鋼の耐食性
相良雅之
高濃度窒素鋼の加工
(1)窒素添加オーステナイト鋼の低温変形挙動
友田 陽
(2)レーザ溶接時における鋼溶接金属の窒素吸収および放出
粉川博之
(3)高濃度窒素ステンレス鋼溶接金属の機械的特性
神谷 修
(4)高窒素ステンレス鋼の溶接性
小川 真、平岡和雄
(5)摩擦溶接の高窒素ステンレス鋼への応用
菊地靖志
展望
車体軽量化のための自動車用薄鋼板の動向
高橋 学
入門講座
圧延理論入門-8
管材圧延解析のための3 次元圧延理論
三原 豊、吉村英徳
解説
鉄も超伝導に
清水克哉
協会の活動から
会員へのお知らせ
著作権について
会報「ふぇらむ」に掲載された記事の著作権は、一般社団法人日本鉄鋼協会に帰属します。
本ホームページで公開されている「ふぇらむ」のコンテンツは、私的利用または引用など著作権法上認められた範囲において使用することは可能ですが、転載、複製、公衆送信、翻訳、商業利用、二次情報の作成(データベース化など)などを行う場合には、本会の承諾を得る必要があります。