• 右上の「Login」ボタンをクリックしてください。
    次ページのログイン画面で、会員番号とパスワードを入力して、「ログインする」ボタンをクリックしてください。
    「会員向けWeb講演会 資料ダウンロード画面」が表示されますので、ダウンロードしたい資料名をクリックしてください。
  • 一度ログインできますと、それ以降はこの画面を離れる迄ログインしたままになります。

会員向けWeb講演会 資料一覧

鉄鋼協会Web講演会

回数 資料名
第12回

第12回「高温ガス炉の開発動向」

※講師の意向により講演資料、講演録画のオンデマンド配信は行いません。

※ご覧になりたい方は、日本鉄鋼協会事務局のWeb講演会担当までご連絡ください。

第11回

第11回「グローバル時代における品質管理の要諦 ~ 品質こそ企業生き残りへの生命線 ~」

第11回 講演録画

講師の意向により講演資料の配信は行いません。
※ご覧になりたい方は、日本鉄鋼協会事務局のWeb講演会担当までご連絡ください。

第10回

第10回「経済安全保障を取り巻く最近の動向について」(PDF)

第10回 講演録画

第9回

第9回「鉄138億年の宇宙誌と宇宙資源」(PDF)

第9回 講演録画

第8回

第8回「我が国の科学技術・イノベーション政策について」(PDF)

第8回 講演録画

第7回

第7回「CCUS・アンモニアの動向について」(PDF)

※講師の意向により講演録画のオンデマンド配信は行いません。
※ご覧になりたい方は、日本鉄鋼協会事務局のWeb講演会担当までご連絡ください。

第6回

第6回「世界鉄鋼協会「低炭素オープンフォーラム2022」の展望」(PDF)

第6回 講演録画

第5回

第5回「マテリアル革新力強化に基づくマテリアルDXプラットフォームの実現について」
※講師の意向により講演資料、講演録画のオンデマンド配信は行いません。
※ご覧になりたい方は、日本鉄鋼協会事務局のWeb講演会担当までご連絡ください。

第4回

第4回「GX基本方針を踏まえたエネルギー政策」(PDF)

第4回 講演録画

第3回

第3回「カーボンニュートラル時代における水素政策の方向性」(PDF)

第3回 Web講演会 WebによるQ&A(PDF)

第3回 講演録画

第2回

第2回「CASEと自動車部品の動向」(PDF)

第2回 Web講演会 WebによるQ&A(PDF)

第2回 講演録画

第1回

第1回「鉄鋼分野における脱炭素化に向けた取組」(PDF)

第1回 Web講演会 WebによるQ&A(PDF)

第1回 講演録画