ふぇらむ電子版は、個人会員以外の方も一定期間後に閲覧できるようになりました。

主要な記事はふぇらむ発行から1年後に閲覧可能です。ただし、Techno Scopeなどは発行と同時に、また入門講座は基本的に2年後にご覧いただけます。

個人会員限定の記事には「会員限定」という記載がされています。記載のない記事はどなたでも閲覧できます。

「会員限定」と記載されている記事は「PDF」の箇所をクリックするとログイン画面に切り替わります。

※Vol.19以前のバックナンバーのグラフ記事電子版に関するご注意
冊子時の写真やイラストなどで二次使用不可のものにつきましては、差し替え・削除等をしています。

ふぇらむ Vol.26(2021) No.4

表紙・編集後記

表紙・目次・奥付・裏表紙

Techno Scope

期待される水素エネルギーの活用

連携記事

水素ステーションへの低合金鋼適用拡大の取り組み
~水素ステーション用蓄圧器開発例と高圧水素ガス中の材料評価試験模擬検討例~

髙木周作、岡野拓史、高野俊夫、松原和輝、西原佳宏、野﨑彩花

高圧水素用高強度ステンレス鋼の溶接技術開発

浄德佳奈、中村 潤、小薄孝裕、平田弘征、大村朋彦

展望

<Techno Scope 連動記事>
地球温暖化防止のための水素技術に関する今後の展望

矢部 彰、佐伯祐志、仁木 栄

入門講座

インフォマティクス入門-7
ものづくり分野における能動学習

竹内一郎

躍動

非定常温度場プロセスの理解と制御を目指して

鈴木飛鳥

私の論文

変形を伴うコークス層と分散相による閉塞

夏井俊悟

解説

受賞技術-32
鉄道用低騒音歯車装置の開発

木村 誠

研究会成果報告-30
エリアセンシング手法を用いた知能化設備異常診断

玉置 久、飯塚幸理

会員へのお知らせ

著作権について

 会報「ふぇらむ」に掲載された記事の著作権は、一般社団法人日本鉄鋼協会に帰属します。

 本ホームページで公開されている「ふぇらむ」のコンテンツは、私的利用または引用など著作権法上認められた範囲において使用することは可能ですが、転載、複製、公衆送信、翻訳、商業利用、二次情報の作成(データベース化など)などを行う場合には、本会の承諾を得る必要があります。