入門講座
鋼の凝固入門(2013年8号~2014年12号掲載)
溶接欠陥の発生機構と防止技術 -形状と気孔の制御-
清水弘之
各種鋳造法II:精密鋳造法の品質制御
岡 照恭、伊達正芳
各種鋳造法I:造塊法
梶川耕司
連続鋳造III:鋼片の欠陥(内部品質)
吉田 仁、綾田研三
連続鋳造II:鋳片の欠陥(表面品質、介在物制御)
三木祐司
連続鋳造I:連続鋳造の基礎
加藤 徹
凝固シミュレーションII:凝固組織形成モデル
棗 千修
凝固シミュレーションI:マクロ伝熱・流体の数値解析の基礎
平田直哉、安斎浩一
凝固現象のその場観察技術とその応用
安田秀幸、柳樂知也、吉矢真人、杉山 明、中塚憲章、森田周吾
凝固現象の基礎と数理IV ミクロ・マクロ偏析
及川勝成
凝固現象の基礎と数理III:多相成長
大笹憲一
凝固現象の基礎と数理II-界面不安定性とデンドライト成長-
江阪久雄
凝固現象の基礎と数理I 熱力学・状態図
大出真知子
著作権について
会報「ふぇらむ」に掲載された記事の著作権は、一般社団法人日本鉄鋼協会に帰属します。
本ホームページで公開されている「ふぇらむ」のコンテンツは、私的利用または引用など著作権法上認められた範囲において使用することは可能ですが、転載、複製、公衆送信、翻訳、商業利用、二次情報の作成(データベース化など)などを行う場合には、本会の承諾を得る必要があります。